ヘブライ語旧約聖書翻訳研究

ヘブライ語と英語のインターリニア旧約聖書を日本語訳にしています。

イザヤ書61章

イザヤ書61章

イザヤ書61章1節

主なる神の霊が私の上にあります。
なぜなら、貧しい人々に良い知らせを熱心に告げ知らせるために、主が私に油を注いでくださったからです。
心砕かれた者達を癒し、捕われ人達に解放を告げ、縛られている者達の牢を開くために、主は私を遣わしました。

主なる神の霊が私の上にあります。
なぜなら、貧しい人々に良い知らせを熱心に告げ知らせるために{ピエル態}、主が私に油を注いでくださったからです。{カル態完了形}
心砕かれた者達を癒し、捕われ人達に解放を告げ、縛られている者達の牢を開くために、主は私を遣わしました。{カル態完了形}
1 神である主の霊が、私の上にある。
主は私に油をそそぎ、貧しい者に良い知らせを伝え、心の傷ついた者をいやすために、私を遣わされた。捕らわれ人には解放を、囚人には釈放を告げ、


イザヤ書61章2節

それは、主の恵みの年と私達の神の復讐の日を宣べ伝え、悲しむ者達すべてを心をこめて慰めるためです。

それは、主の恵みの{受け入れられる・喜ばれる}年と私達の神{複数形}の復讐の日を宣べ伝え{宣言し}、悲しむ者達すべてを心をこめて{熱心に}慰めるためです。{ピエル態}
{のれん、好意、受け入れ、意志:受け入れられる (5), 受け入れる (1), 受け入れられる (8), 喜び (5), 欲望 (2), 望まれる (1), 欲望 (1), 真剣に* (1), 好意 (17), 好意 (2), 善意 (1), お願いします (1), 喜ぶ (1), 喜ぶ (3), 自己意志 (1), 受け入れられるもの (1), 彼らが喜ぶこと (1), 意志 (3)}
2 主の恵みの年と、私達の神の復讐の日を告げ、すべての悲しむ者を慰め、


イザヤ書61章3節 要研究

シオンで悲しんでいる者達を慰めるために、灰の代わりに美しい飾りを与え、
喪の代わりに喜びの油を与え、薄暗く沈んだ魂に賛美の外套を与えてくださいます。
それらのことは、彼らが義の樫の木と呼ばれ、主の植木となり、そうして主が栄光をお受けになるためです。

シオンで悲しんでいる者達を慰めるために、灰の代わりに美しい飾りを与え、喪の代わりに喜びの油を与え、薄暗く沈んだ魂{心・霊・精神}に賛美の外套を与えてくださいます。
それらのことは、彼らが義の樫の木{強者達・御羊達:複数形}と呼ばれ、主の植木となり、そうして主が栄光をお受けになるためです。{ヒトパエル態}
{薄暗い、くすんだ:薄暗い(3)、薄暗い(1)、色あせた(3)、かすかな(1)、失神(1)}
{強者、まぐさ、樫、柱、雄羊、木:uwlと同じ語源で、正しくは力、それゆえ、強いもの、特に(政治的に)長、(その強さから)雄羊、(強い支えとしての)柱、オークまたは他の強い木 -- 力強い(男)、リンテル、オーク、柱、雄羊、木}
3 シオンの悲しむ者たちに、灰の代わりに頭の飾りを、悲しみの代わりに喜びの油を、憂いの心の代わりに賛美の外套を着けさせるためである。彼らは、義の樫の木、栄光を現す主の植木と呼ばれよう。
※難しい箇所です。


彼らは、古い廃墟を再建し、以前の荒廃を復興し、何世代にもわたって荒廃した町々を修復します。
And they shall build the old wastes they shall raise up the former desolations and they shall repair the waste cities the desolations of many generations
4 彼らは昔の廃墟を建て直し、先の荒れ跡を復興し、廃墟の町々、代々の荒れ跡を一新する。


また、異邦人達が立てられてあなたの羊の群れを飼い、異邦人の子孫達があなたがたの耕作者、ぶどう栽培者となります。
And strangers shall stand and feed your flocks and the sons of the alien shall be your plowmen and your vinedressers
5 他国人は、あなたがたの羊の群れを飼うようになり、外国人が、あなたがたの農夫となり、ぶどう作りとなる。


イザヤ書61章6節 ☆ 要研究

しかし、あなたがたは主の祭司達と名付けられます。
そして、人々からあなたがたは私達の神の僕達と呼ばれます。
あなたがたは異邦人達の富を食べます。☆
そして、その栄光のうちで、あなたがたは誇ります。☆

しかし、あなたがたは主の祭司達と名付けられます。{ニフアル態未完了形;shall}
そして、人々からあなたがたは私達の神{複数形}の僕達と呼ばれます。{ニフアル態未完了形;shall}
あなたがたは異邦人達{ゴイーム}の富を食べます。☆{カル態未完了形;shall}
そして、その栄光のうちで、あなたがたは誇ります。☆{ヒトパエル態未完了形;shall}
しかし、あなたたちは主の祭司と呼ばれ、人々はあなたたちを私たちの神の奉仕者と呼ぶでしょう。あなたたちは異邦人の富を食い、その栄光を誇るでしょう。
But ye shall be named the Priests of the LORD men shall call you the Ministers of our God ye shall eat the riches of the Gentiles and in their glory shall ye boast yourselves
6 しかし、あなたがたは主の祭司ととなえられ、私達の神に仕える者と呼ばれる。あなたがたは国々の力を食い尽くし、その富を誇る。
※the Gentiles ※最後の節が難解です。


イザヤ書61章7節 要研究

あなたがたは恥の代わりに二倍のものを得ます。
そして、不名誉な混乱の代わりとしての彼らの分け前のうちで彼らは喜びます。
それゆえ、彼らはそれらの地で二倍を所有し、永遠に続く喜びが彼らのものになります。

あなたがたは恥の代わりに二倍のもの{栄誉}を得ます。
そして、不名誉な混乱の代わりとしての彼らの分け前のうちで彼らは喜びます。{カル態未完了形;shall}
それゆえ、彼らはそれらの地で二倍を所有し{カル態未完了形;shall}、永遠に続く喜びが彼らのものになります。{カル態未完了形;shall}{Everlasting}
{侮辱、非難、名誉棄損:混乱、不名誉(8)、不名誉(6)、屈辱(7)、侮辱(5)、非難(1)、非難(1)、恥(2)}
あなたがたの恥辱は二倍となり、混乱は彼らの分を喜ぶことになります。それゆえ、彼らの土地には二倍の永遠の喜びが与えられることになります。
For your shame ye shall have double and for confusion they shall rejoice in their portion therefore in their land they shall possess the double everlasting joy shall be unto them
7 あなたがたは恥に代えて、二倍のものを受ける。人々は侮辱に代えて、その分け前に喜び歌う。それゆえ、その国で二倍のものを所有し、とこしえの喜びが彼らのものとなる。
※混乱のほうが意味が近いと思われますが。


イザヤ書61章8節 要研究

主であるわたしは正義を愛し、全焼のいけにえに対する強奪を憎んでいるので、
わたしは真実のうちに彼らの働きを導き、永遠の契約を彼らと結ぶ。

主であるわたしは正義{公正・公正な裁き}を愛し{カル態}、全焼のいけにえに対する強奪を憎んでいるので{カル態}、
わたしは真実のうちに彼らの働きを導き{カル態完了形;will}、永遠の契約を彼らと結ぶ。{カル態未完了形;will}
主であるわたしは正義を愛し、全焼のいけにえに対する強奪を憎んでいるので、
わたしは真実のうちに彼らの働きを導き、永遠の契約を彼らと結ぶ。
For I the LORD love judgment I hate robbery for burnt offering and I will direct their work in truth and I will make an everlasting covenant with them
8 まことに、私は公義を愛する主だ。私は不法な略奪を憎む。
私は誠実を尽くして彼らに報い、とこしえの契約を彼らと結ぶ。


イザヤ書61章9節

彼らの子孫は異邦人達の間で必ず知られるようになる。
そして、彼らの子孫達は諸民族の間で必ず知られるようになる。
彼らを見る者達はみな、彼らが主が熱心に祝福した後世の人であることを認めさせるようになる。

彼らの子孫は異邦人達{ゴイーム}の間で必ず知られるようになる。{ニフアル態完了形;shall}そして、彼らの子孫達は諸民族の間で必ず知られるようになる。
彼らを見る者達はみな、彼らが主が熱心に祝福した{ピエル態完了形}後世の人{the posterity}であることを認めさせるようになる。{ヒフイル態未完了形;shall}
9 彼らの子孫は国々のうちで、彼らのすえは国々の民のうちで知れ渡る。
彼らを見る者はみな、彼らが主に祝福された子孫であることを認める。


イザヤ書61章10節 ☆ 要研究

主は、私に救いの衣を着させ、正義の礼服をまとわせるように、
また、花婿が祭司の飾りで飾られ、花嫁が彼女のいくつもの宝石で身を飾られるように、私の魂は主のうちで大いに喜びます。
そして、私の魂が私の神のうちで喜ばされますように!☆

主は私に救いの衣を着させ{ヒフイル態完了形}、正義の礼服{robe}をまとわせるように、また、花婿が祭司の飾りで飾られ{カル態完了形}、花嫁が彼女のいくつもの宝石で身を飾られるように、私の魂は主のうちで大いに喜びます。{カル態未完了形;will}そして、私の魂が私の神{複数形}のうちで喜ばされますように!☆{カル態未完了形命令形;shall}
{司祭として行動する:彼らの司祭職を続ける(1)、デッキ(1)、司祭としての大臣(1)、司祭としての大臣(3)、司祭としての大臣(6)、司祭としての奉仕(1)、司祭(1)、司祭(1)、司祭として奉仕する(1)、司祭として奉仕する(1)、司祭として奉仕する(2)、司祭
として私に仕える(1)、 司祭(1)、司祭(2)、司祭(1)を務めました}
私は主を大いに喜び、私の魂は私の神を喜びます。主は私に救いの衣を着せ、義の衣で私を覆ってくださいました。花婿が装飾品で身を飾り、花嫁が宝石で身を飾るように。
I will greatly rejoice in the LORD my soul shall be joyful in my God for he hath clothed me with the garments of salvation he hath covered me with the robe of righteousness as a bridegroom decketh himself with ornaments and as a bride adorneth herself with her jewels
10 私は主によって大いに楽しみ、私のたましいも、私の神によって喜ぶ。
主が私に、救いの衣を着せ、正義の外套をまとわせ、花婿のように栄冠をかぶらせ、花嫁のように宝玉で飾ってくださるからだ。
※花婿が祭司の飾りで飾られ、とは?
※命令形です。


イザヤ書61章11節 要研究

大地がその芽を出させ、園がその中に蒔かれたものを生長させるように、
主人であられる主はすべての国々の前に義と賛美を生長させるからです。

大地がその芽を出させ{ヒフイル態未完了形}、園がその中に蒔かれたものを生長させるように{ヒフイル態未完了形}、
主人であられる主はすべての国々{ゴイーム}の前に義と賛美を生長させるからです。{ヒフイル態未完了形;shall}
地が芽を出し、園がその中に蒔かれたものを芽生えさせるように、主なる神はすべての国々の前に正義と賛美を芽生えさせてくださるのです。
For as the earth bringeth forth her bud and as the garden causeth the things that are sown in it to spring forth so the Lord GOD will cause righteousness and praise to spring forth before all the nations
11 地が芽を出し、園が蒔かれた種を芽ばえさせるように、
神である主が義と賛美とを、すべての国の前に芽ばえさせるからだ。
※主人であられる主、もっとうまい訳があると思います。


1 神である主の霊が、私の上にある。主は私に油をそそぎ、貧しい者に良い知らせを伝え、心の傷ついた者をいやすために、私を遣わされた。捕らわれ人には解放を、囚人には釈放を告げ、
2 主の恵みの年と、私達の神の復讐の日を告げ、すべての悲しむ者を慰め、
3 シオンの悲しむ者たちに、灰の代わりに頭の飾りを、悲しみの代わりに喜びの油を、憂いの心の代わりに賛美の外套を着けさせるためである。彼らは、義の樫の木、栄光を現す主の植木と呼ばれよう。
4 彼らは昔の廃墟を建て直し、先の荒れ跡を復興し、廃墟の町々、代々の荒れ跡を一新する。
5 他国人は、あなたがたの羊の群れを飼うようになり、外国人が、あなたがたの農夫となり、ぶどう作りとなる。
6 しかし、あなたがたは主の祭司ととなえられ、私達の神に仕える者と呼ばれる。あなたがたは国々の力を食い尽くし、その富を誇る。
7 あなたがたは恥に代えて、二倍のものを受ける。人々は侮辱に代えて、その分け前に喜び歌う。それゆえ、その国で二倍のものを所有し、とこしえの喜びが彼らのものとなる。
8 まことに、私は公義を愛する主だ。私は不法な略奪を憎む。私は誠実を尽くして彼らに報い、とこしえの契約を彼らと結ぶ。
9 彼らの子孫は国々のうちで、彼らのすえは国々の民のうちで知れ渡る。彼らを見る者はみな、彼らが主に祝福された子孫であることを認める。
10 私は主によって大いに楽しみ、私のたましいも、私の神によって喜ぶ。主が私に、救いの衣を着せ、正義の外套をまとわせ、花婿のように栄冠をかぶらせ、花嫁のように宝玉で飾ってくださるからだ。
11 地が芽を出し、園が蒔かれた種を芽ばえさせるように、神である主が義と賛美とを、すべての国の前に芽ばえさせるからだ。


The spirit of the Lord GOD is upon me; because the LORD hath anointed me to bring good tidings unto the humble; He hath sent me to bind up the broken-hearted, to proclaim liberty to the captives, and the opening of the eyes to them that are bound;
2 To proclaim the year of the LORD'S good pleasure, and the day of vengeance of our God; to comfort all that mourn;
3 To appoint unto them that mourn in Zion, to give unto them a garland for ashes, the oil of joy for mourning, the mantle of praise for the spirit of heaviness; that they might be called terebinths of righteousness, the planting of the LORD, wherein He might glory.
4 And they shall build the old wastes, they shall raise up the former desolations, and they shall renew the waste cities, the desolations of many generations.
5 And strangers shall stand and feed your flocks, and aliens shall be your plowmen and your vinedressers.
6 But ye shall be named the priests of the LORD, men shall call you the ministers of our God; ye shall eat the wealth of the nations, and in their splendour shall ye revel.
7 For your shame which was double, and for that they rejoiced: 'Confusion is their portion'; therefore in their land they shall possess double, everlasting joy shall be unto them.
8 For I the LORD love justice, I hate robbery with iniquity; and I will give them their recompense in truth, and I will make an everlasting covenant with them.
9 And their seed shall be known among the nations, and their offspring among the peoples; all that see them shall acknowledge them, that they are the seed which the LORD hath blessed. 
10 I will greatly rejoice in the LORD, my soul shall be joyful in my God; for He hath clothed me with the garments of salvation, He hath covered me with the robe of victory, as a bridegroom putteth on a priestly diadem, and as a bride adorneth herself with her jewels.
11 For as the earth bringeth forth her growth, and as the garden causeth the things that are sown in it to spring forth; so the Lord GOD will cause victory and glory to spring forth before all the nations.